▼作為①2022/07/29 13:08 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼作為①2022/07/29 13:08 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昔は子供とか動物にしか使ってなかった気がする
偏見かもしれないが かなり限定的だったことは間違いない
だからいまの“カワイイ”にはちょっと抵抗がある
モノや形状にまで広がるだけでなくオッサンまでカワイイとは…
世も末だ
****************************************************
モテない男子にとって
女子にどういう路線で自分を売り込んでいくかは大問題だ
マーケティングがモテの決め手になるのだ
男(♂)っぽく!
これは箸にも棒にも掛からなんだ
かっこよく!
かっこつければつけるほどかっこわるくなった
って
あとはなにが残ってんの?
可愛い! … ??
\\\\\\
4歳上の姉がクラスの人気者の話をしてくれた(当方中学生だったはず)
ちっちゃい彼は女子からティッシュを調達するんだそうだが
可愛いしぐさでまずティッシュをせしめたあと
それを後ろ手にもってまた「ちょーだい!」って言うんだって
それが「カワイイ」んだそうだ
よし これだ! と思った
疑念の入るスキは1mmもなかった
早速クラスの女子に試してみた
眉をひそめられた
パフォーマンスの前にキャラがあることに気づけなかった