ヤマガタンver9 > 石とのかかわり

Powered by samidare

▼user 石とのかかわり

石ころは石ころ

▼user data

ブックマーク名
石とのかかわり
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
29件
総アクセス数
11,764件
開設日 2005.12.19
リンク

▼contents

▼マーク

仏足石

釈迦入滅の際、印したという足型を石に刻んだとされる。場所によっては、シバ神の足跡とも言われ、紀元前4世紀頃のものもあるとされる。古..

2005/12/21 09:46
仏足石:2005/12/21 09:46
▼マーク

靴石(沓石)

柱の足に履かせてあくまで柱の足がその石に納まり、重量を受けるような構造のもの。柱の靴状となるもの。そのようなものを靴石と呼ぶ。束石..

2005/12/20 13:14
靴石(沓石):2005/12/20 13:14
▼マーク

袴石

はかまいし:束石の種類だが、構造的に柱に履かせる石で、足元に広がりを持たせたもののこと。ただし、どれが束石で・・と言う境はない。柱..

2005/12/20 11:17
袴石:2005/12/20 11:17
▼マーク

御影石

兵庫県の御影町と言うところから多くの城壁用の石がとれたことから呼ばれるようになった。白御影は花崗岩で石英と長石で全体的に白っぽく見..

2005/12/19 19:01
御影石:2005/12/19 19:01
▼マーク

大理石

中国雲南省大理県で産出されたためこの名前がついた。marbleは、結晶質石灰岩。主成分は方解石である。古くからヨーロッパでは建築や..

2005/12/19 18:33
大理石:2005/12/19 18:33
▼マーク

間知石

1間を6等分したものを用いたため、そう呼ばれたとも言われ、つまり1尺の長さの面を持った雑割石。コンクリートの無い時代は、いろいろな..

2005/12/19 17:20
間知石:2005/12/19 17:20
▼マーク

ピンコロ

ピンコロ石とは、2寸角、3寸角、4寸角に割り出したの立方体で、1面だけ仕上げているものを言うが、現在ほとんど3寸角のものが多い。3..

2005/12/19 15:35
ピンコロ:2005/12/19 15:35
▼マーク

束石

言葉のごとく、束ねる石。昔は、自然石を束石とするものが普通で、建物の地震に対する安定のために設置し、地面に接することによる腐食を防..

2005/12/19 15:34
束石:2005/12/19 15:34
▼マーク

塚石:

実は、いろいろ使われており 決まった形状などは無い。一里塚など、江戸時代の各藩が定めた基点から一里(約4キロ)ごとに土を盛りあげた..

2005/12/19 15:31
塚石::2005/12/19 15:31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る